裏技

初心者用Illustratoの使い方講座

【裏技】イラレの破線を分割する方法!アウトライン化せずパス(線状態)を保ったままで!!

イラレの破線分割してもアウトライン化せずパス(線状態)を保つ方法Illustratorの破線(点線)を分割、アウトライン化すると通常の破線データはアウトライン化されます。実はカッティングプロッタ等で便利な「パス情報を保ったまま分割する方法」...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレで文字を点線にする方法!

千葉名人、イラレで入力した文字を点線にする方法ってないんすかね?文字をアウトライン化したらできるよ!実際にやってみせるね♪イラレで文字を点線にする方法イラレの文字ツール(ショートカット=T)で文字を入力します。点線にしたい文字の書体はゴシッ...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレの点線が消えない!破線で作った点線を消す方法

イラレの点線が消えない時イラレの点線を消す方法まず、「線」のウィンドウを見ます。点線は「線オプション」で作ります。線オプションが非表示の場合、線ウィンドウの下記の場所に隠れてる「メニューボタン」をクリックします。線オプションを表示させるする...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレで点線!破線パネルからの点線の作り方!

イラレで点線!破線、一点鎖線、二点鎖線の作り方まず、「線」のウィンドウを見ます。点線は「線オプション」で作ります。線オプションが非表示の場合、線ウィンドウの下記の場所に隠れてる「メニューボタン」をクリックします。線オプションを表示させるする...
Illustrator使い方「イラレ道場」本編講座

【完全版】イラレレイヤーの使い方!整理、複製、順番、結合、削除方法!!

初心者でイラレのレイヤー移動ができない!使い方がわからない。絶対に使う「重要機能」だけに絞り、10分でわかるようレイヤーの使い方をまとめました。イラレ レイヤーの使い方レイヤー表示、非表示、アウトライン表示、整理、複製順番、結合、削除などの...
初心者用Illustratoの使い方講座

【どこ?】イラレのパスファインダーのショートカット

イラレのパスファインダーショートカットはどこ? Mac、ウィンドウズそれぞれの、イラレパスファインダー表示のショートカットです! ✅ ⌘+Shift+F9【Mac】✅ Ctrl+Shift+F9【Mac】これでパスファインダーが表示されます...
初心者用Illustratoの使い方講座

【カンタン】イラレのライブペイント解除方法!【動画付き】

Illustratorでライブペイントで塗りつぶしたデータは、アピアランスを見ると「ライブペイント」状態と表示されます。自由に操作できず、複合パス解除やグループ解除ではキレイに分解できません。アピアランスで操作しても効果がありません。 しか...
初心者用Illustratoの使い方講座

【消せない?】イラレのパス消しゴムツールの使い方

イラレ パス消しゴムツールの使い方Adobe Illustrator CCから「消しゴムツール」でもパスを削除できるのですが、デメリットとしてパス(線)の形状が変わります。髪の毛の線(パス)が一括削除後に不均一になっているのがわかりますか?...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレのパス消しゴムツールがない!どこ?

イラレ 消しゴムツールのサイズの変更 イラレの線(パス)だけ選んで消せる「パス消しゴムツール」にはショートカットもない?イラレの「パス消しゴムツール」がない時、アイコンはどこにあるのか? 実は隠れています。ショートカットについても解説します...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレ「消しゴムツール」のサイズの変更方法

イラレ 消しゴムツールのサイズの変更Illustratorの消しゴムツールのサイズ変更方法です。消しゴムツールオプションから、自由に消しゴムサイズを大きくしたり小さくしたり変更できます。この設定画面は、消しゴムツールアイコンをダブルクリック...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレ塗りつぶしツール(塗りブラシツール)でオープンパスに色を付ける方法

イラレは線の中を塗りつぶしできないの?Illustratorは「ライブペイント(バケツツール)」や、「塗りブラシツール」を使うとカンタンにクローズパスの塗り面が作れます。特に、「塗りブラシツール」と「消しゴムツール」を組み合わせた塗りつぶし...
初心者用Illustratoの使い方講座

【色を塗る】Illustratorライブペイントのやり方【オープンパスにできない?】

Illustratorのライブペイントでオープンパスに色をつける方法です。 ライブペイントは着色機能というよりも「クローズパスを自動生成する機能」と考えると理解しやすいです。事前準備の段階、またクリックしてもライブペイントにアピアランスが変...
初心者用Illustratoの使い方講座

【極秘】イラレのワークスペースで固定表示できないパネルの固定表示

【極秘】イラレのワークスペースで固定表示できないパネルの固定表示 Illustratorのグラフィックスタイルライブラリ、シンボルライブラリ、スウォッチライブラリ、ブラシライブラリなどはワークスペースを保存しても固定表示されません。これらは...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレ「アウトライン表示」のショートカット!

アウトライン表示できない?されない!? 高速表示でサクサク!「パスだけ表示」できるIllustratorのアウトライン表示のショートカットのまとめです。さらに「レイヤーだけアウトライン表示」する方法と、アウトライン表示を「元に戻す方法」もわ...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレの戻る回数を増やす方法【取り消しコマンド】

イラレの戻る回数を増やす方法【取り消しコマンド】イラレの「取り消しコマンド」のショートカットで「操作を取り消す」方法を知ってますか?千葉名人この記事では、作業を戻す回数を増やす方法とショートカットの正しい使い方がわかります!※ イラレの「ヒ...
初心者用Illustratoの使い方講座

一発でイラストレーターのサブレイヤーグループを解除する方法!

イラストレーターのサブレイヤーグループを解除する方法イラレのサブレイヤーを解除する方法をまとめました。サブレイヤーとはレイヤーの中のレイヤーです。入れ子状態になっているオブジェクトのディレクトリ構造を視覚的に確認できます。例えばグループ化さ...
初心者用Illustratoの使い方講座

【カンタン】イラレのレイヤー移動ショートカット集

イラレのレイヤー移動ショートカット イラレのレイヤー移動のショートカット方法を全てまとめました。 同じ位置にペーストで別のレイヤー、新しいレイヤー、または別のファイルのレイヤーにそのまま移動できます。「まったく同じ座標位置」にレイヤー構造を...
初心者用Illustratoの使い方講座

【ショートカット】イラレで等間隔にコピーする方法!

イラレでイラストやオブジェクトや図形や文字を等間隔にコピーする方法です。複数方法があります。上手に組み合わせて使うことで「数値指定による完璧な等間隔コピー」も可能です。イラレ 等間隔コピーする方法カンタンなのですが、微妙な部分で動きを伴う処...
初心者用Illustratoの使い方講座

イラレ「等間隔に分布」数値指定で整列させる方法!

整列パレットで「数値入力できない原因」とキーオブジェクトの指定方法のチュートリアルです。Illustratorの整列機能で「数値」で選択したオブジェクト同士の「間隔(隙間)」を指定し「等間隔に分布」する方法がわかります。イラレ「等間隔に分布...
初心者用Illustratoの使い方講座

【プロの技】イラレの整列!等間隔に分布を徹底的に使いこなす!!

プロのイラレマスターの「千葉名人」です。イラレで飯を食ってます!整列メニューの「等間隔に分布」の使い方を伝授いたします。まず線や文字やイラストや図形を同じ間隔(等間隔)で整列させるためには、隠れメニューを表示させる必要があります。イラレの整...
初心者用Illustratoの使い方講座

【イラレ中央揃え文字】上下中央整列でイラストレーター文字整列がずれる!

1タッチでIllustratorの文字整列の縦方向のずれた誤差を修正する方法のご紹介です。上下中央整列でイラストレーター文字整列がずれる!まず「整列」ウィンドウで「水平方向中央に整列」「垂直方向中央に整列」をクリックし文字を図形の真ん中に移...
初心者用Illustratoの使い方講座

【自動化】イラレの整列をアクションでショートカットにする方法

イラレの整列をアクションでショートカットにする方法イラストレーターの整列をショートカットにする方法です。 アクションに登録して縦方向と横方向の中央に整列するショートカットを作成します。この方法で1度アクションを作成すれば、以後ブロック図やフ...
初心者用Illustratoの使い方講座

【効率UP】イラレアクションで文字サイズと書式設定を自動化する方法!

Illustratorで文字入力をする都度サイズ変更したり、書式を指定するのは面倒ですよね。 そこでアクションに書体やサイズを登録し「ショートカット一発で処理する効率化の実例」をご紹介します。これを設定することで、イラレの文字設定がワンタッ...
初心者用Illustratoの使い方講座

【プロが使う】illustratorのパスを丸くし線をキレイにする裏技暴露!

illustratorのパス(線)を丸くする方法Illustratorのパス(線)を丸くする方法です。「線」を選んだ状態で線端を「丸型線端」(画像の赤い箇所クリック)にするとパスの両端が丸くなります。デフォルトは画像右側の「線端なし」が適用...
初心者用Illustratoの使い方講座

【美しい】イラレの線とコーナーを角丸にする5つの方法!

イラレの線とコーナーを角丸にする方法【5つの手段】Illustratorの線(パス)のコーナーを角丸(かくまる)にする5つの方法を動画付きで解説しまとめました。 不可逆(ふかぎゃく)で元に戻せない方法と、アピアランスから元に戻せる「丸い角」...