初心者用Illustratoの使い方講座

【完全解決】イラレのアンカーポイント表示されない原因はこれだ!

2019年7月5日

イラストレーターを使っているとオブジェクトを選択していてもアンカーポイントが表示されなくなるときがあります。

境界線を隠すONでアンカーポイントが表示されない状態

選択しているのに選択できてないように見えますが、実は選択できているのでマウスで動かせます。

千葉名人
しかし、アンカーポイントやパスが選べてるかどうかわからない状態になります。その原因と対処方法の解説です。

 

イラレアンカーポイント表示されない原因

キーボード操作していると、偶発的に意図しないショートカットキーが入るときがあります。

イラレアンカーポイント表示されない原因

注意ポイント

イラストレーターのアンカーポイントが表示されない原因の99%が「境界線を隠す」がショートカットキーで勝手に入ってしまった時です。

 

「境界線を隠す」ショートカット

「境界線を隠す」ショートカット

⌘+H【Mac】
Ctrl+H【windows】

千葉名人
これと似た場所にあるショートカットとして「パスを連結」が「⌘+J(Ctrl+J)」というショートカットになっています。

そのため、間違ってこのショートカットを押してしまうことはかなりよくあることだったりします。

ポイント

アンカーポイントが表示されないときは真っ先に「表示/境界線を隠す」がオンになっていないか確認しましょう。

 

境界線を隠すONでアンカーポイントが表示されない状態

この画像が選択ツールでバイクのオブジェクトを選択しています。

境界線を隠すONでアンカーポイントが表示されない状態

選択はしているので「レイヤー」に選択しているマークが表示されています。マウス動かすとバイクも動きます。

しかし、これではアンカーポイントが表示されないのでまともに編集できません。

 

イラレ アンカーポイント表示

境界線を隠すを、もう一度ショートカットで入力するか、「メニュー」からオフにすると、選択ツールかダイレクト選択ツールで選択しているオブジェクトのアンカーポイントが表示される通常の状態に戻ります。

イラレアンカーポイント表示

千葉名人

オレも初心者の頃はこの余計な機能のせいで時間をものすごく無駄にしたものです。

原因がわからず、イラレをいちいち再起動したりしてました(;´Д`)

ポイント

このような困ったショートカットが存在することを把握しておくと、アンカーポイントが表示されなかったり、オブジェクトを選択したのに選択できない時に原因をすぐに特定できます。

 

レイヤーがロックされている

イラレのアンカーポイントが表示できない時に、その他に考えられる理由は、レイヤーがロックされているという場合もあります。

オブジェクトが配置されている部屋に鍵マークがついていると、そのオブジェクトは選択できません。

イラレアンカーポイントがレイヤーロックで表示されない場合

アンカーポイントは選択ツールダイレクト選択ツールで選んだときにのみ表示されます。選択できない状態のオブジェクトはアンカーポイントが表示されませんので、レイヤーのロックなども確認します。

もう一つあるのが、オブジェクトのロックです。

 

オブジェクトロックがかかっている

オブジェクトのロック

オブジェクトロックは今選んでいるオブジェクトを選択できない状態にロックする機能です。便利な機能ですがレイヤーでロックされてないオブジェクトが選べない原因になります。

 

オブジェクトのロックのショートカット

✅ ⌘+3【Mac】
✅ Ctrl+3【Win】

便利に利用できる機能ですが、オブジェクトが選択できない時はオブジェクトがロックになってないかをチェックすると良いです。

基本的にオブジェクトをロックは操作している時に一時的に使ってデータを保存して、また次回使う時までは「ロックを解除状態」にする使い方をします。

そうしないと、別のオペレーターにデータが渡った時に余計な混乱を招くことがあるからです。都度都度、個別のロックは解除したほうがトラブルを回避できます。レイヤーのロックはわかりやすいので問題ありませんが、個別オブジェクトのロックや非表示設定はそのまま残さないほうが無難です。

 

「オブジェクトを隠す」

これは「オブジェクトを隠す」でも同じです。

こちらは、ショートカットが

✅ ⌘+3【Mac】
✅ Ctrl+3【Win】

で選択中のオブジェクトを非表示にできます。

とても便利でよく使う機能です。

注意ポイント

ただし、ファイルデータを作った本人も「ファイルの中でオブジェクトを一部ロックしてたり、隠していることを忘れてしまう」なんてことは多々ありますので、一時的、瞬間的に利用するようにします。

一時的に使って、目的の処理を終えたら「ロックを解除する」という習慣をつけると、印刷事故などのトラブルを防げます。他の人にデータを渡した時にもスムースに仕事を引き継げます。

ポイント

「何だこのデータ???」みたいなものは、複合パスをごちゃごちゃにして作ったり、上記のロックや非表示を個別のオブジェクトに使ってファイルがごちゃごちゃになっているケースが大半ですのでご注意ください。

以上が「アンカーポイントが表示できない理由」のリストです。

おそらく、境界線を隠す」が原因のほとんどですので真っ先にこれを確認してみてください。

 

境界線を隠すのショートカットを消す方法

このうんこ機能「境界線を隠す」の邪魔すぎるショートカットを削除する方法です。

✅ 編集/キーボードのショートカットを選択

✅ メニューコマンド/表示を選びます。

 

境界線を隠すを選び「消去ボタン」を押す

アシスタントの田中君
これいいっすね!これを1回やると後はこの余計なショートカットが入らなくて助かるっすねー!

 

キーセットファイルの保存

キーセットファイルを保存しますか?」と表示される場合は、「1」とでも名前を付けて保存します。

実はこれは「ワークスペース」のキーボードショートカット版です。

今回は特にわからなくても、とりあえず適当な名前で保存しておけばOKです。ショートカットのカスタマイズはあまりいじらないで、アクションを使ってショートカットキーをファンクションキーで新しく「連続する操作」ごと登録するほうが便利です。

ショートカットキーのカスタマイズは、このような余計なショートカットを削除する時に利用すると良いと思います。

千葉名人
これで、余計なショートカットが入る心配もなくなりました^^
ウサ耳子
やったね!

 

動画解説「イラレのアンカーポイントが表示されない原因」

ウサ耳子
イラレ道場講師の千葉名人がユーチューブでIllustratorを実際に操作してイラレのプロの技を全公開中です! よかったらチャンネル登録おねがいねー♪

>>【YouTube】Illustratorの使い方が動画でわかる!イラレ道場チャンネルはこちら!

 

イラレのライブコーナーが出ない、表示されない理由と解決方法

【超初心者用】初めてのAdobe illustrator使い方講座【完全版】

【Udemy】初めてのイラストレーター使い方講座

動画版の「イラレ道場」です。動画で楽にAdobe Illustratorが使えるようになる超初心者用の講座です。

短期集中!このチャンスにIllustratorを学習し思い通りにサクサクと使えるようになってみませんか?

>>初めてのAdobe Illustrator使い方講座【完全版】のキャンペーンはこちら!

 

Adobe Illustrator用パターンスウォッチ素材集【製図・地質図・DTP・WEB・ロゴデザイン用】

【誕生20周年記念】ただいま期間限定キャンペーン実施中!

Illustrator ハッチング

【20年以上の実績】Adobe Illustrator用パターンスウォッチ素材集【実務特化】

 

-初心者用Illustratoの使い方講座
-, , , ,

Copyright© イラレ屋 , 2023 All Rights Reserved.