PR
イラレの戻る回数を増やす方法【取り消しコマンド】
イラレの戻る回数を増やす方法【取り消しコマンド】
[st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
IllustratorにはPhotoshopのようなヒストリーパネルがありません。ヒストリーパネルの出し方もありません。
「取り消しコマンド」のショートカットで「操作を取り消す」方法を使います。
その戻る回数を増やす方法と使い方のわかりやすいチュートリアルです。
イラレ「取り消しコマンド」ショートカット

操作を「取り消し」にして「戻す」ショートカットです。
✅ ⌘+Z【Mac】
✅ Ctrl+Z【Win】
1回押すと、1回分操作が戻ります。
イラレ「やり直しコマンド」ショートカット
✅ ⌘+Shift+Z【Mac】
✅ Ctrl+Shift+Z【Win】
1回押すと、1回分操作が進みます。戻しすぎた時に押しましょう。
イラレの「戻る回数」を増やす環境設定

「環境設定/パフォーマンス」ウィンドウ
「環境設定/パフォーマンス」ウィンドウが表示されます。
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ iconsize=”100″]「
取り消し回数」をクリックすると、
50、100、200回から上限になる回数が設定できます。[/st-cmemo]
コメント