初心者用Illustratoの使い方講座

Illustrator「ナイフツール」の使い方

2008年5月31日

千葉名人

Illustratorには、クローズパスを分割する方法が複数あります。イラレで作成した「オブジェクト」に関しては「パスファインダ」を活用すると最も思い通りの制御が可能です。

今回は、大雑把なクローズパスの分割に便利なナイフツールの使い方について解説します。

 

Illustratorのナイフツールの使い方

まず、Illustratorのツールボックスの「はさみツール」の箇所にマウスカーソルを重ねて少しクリックして待つ(1秒ちょい)と「ナイフツール」が表示されます。

ポイント

※ イラレのバージョンで、ナイフツールのある場所が異なることがあります。「消しゴムツール」がツールの基本表示になっていて、その中にナイフツールが隠れているバージョンもあります。

Illustrator 使い方

クリックすると「ナイフツール」が使えるモードになります。

 

イラレのナイフツールは切れない?

ナイフツールは、Illustratorで作成したクローズパス(パスが閉じている図形)のパスを分割をしたい場合に利用します。オープンパスをナイフツールで切ることはできません。

千葉名人

ナイフツールはクローズパスを切るためのツールなんです!オープンパスは切れません。

オープンパスを切る場合は「はさみツール」でパスをカットします。ナイフツールはクローズパスを分割するためのツールですよ♪

おぼえてくださいね(^_-)☆

 

ナイフツールで切れないオブジェクトはない

ツールボックスの「ナイフツール」を選んだら、クリックして切りたいオブジェクトに線を入れることができます。

Illustrator 使い方

Illustrator 使い方

 

しかも、ラインが自動でキレイに調整されるんですよ!

 

ただ、ペンツールのように、ベジェ曲線をハンドルなどで生成できないので狙い通りの完璧なラインではカット出来ません。

感覚的に大雑把にひとつのクローズパスを、二分割したい時に利用してください。

 

 

ナイフツール分割後のオブジェクトグループは直後に解除する

ナイフツールで分割したオブジェクトは、元々は1つのクローズパスですのでそのままでは「グループ状態」になっています。

Illustrator 使い方

ナイフツールでイラレのオブジェクトを分割したらすぐに、グループを解除しましょう。(イラレの「グループ解除」のやり方

 

 

ナイフツールで直線で切る方法

ナイフツールで切る対象になる「クローズパスのオブジェクト」を選択した状態で、ナイフツールを選びます。

次に「Altキー「MACはOption)」」を押しながらクリックしてドラックすると、まっすぐ直線のカットラインが入ります(^_-)☆

Illustrator 使い方

ついでに、「Shift」キーを押しながらやってみたら、角度がカクカクと付きます。水平、垂直、斜め45度などでカットしたいときに便利ですよ!

Illustrator 使い方

 

複合パスがナイルツールでカットできない?

千葉名人
複合パスも含めてナイフツールでカットして実験して動画にしました。

グループ解除すると大体はカットできました。オープンパスはナイフでやっぱり切れませんね。

 

ということで、オープンパスは「はさみツール」でカットする。

グループは解除する。この2点に注意してナイフツールを使ってくださいね♪

 

【超初心者用】初めてのAdobe illustrator使い方講座【完全版】

【Udemy】初めてのイラストレーター使い方講座

動画版の「イラレ道場」です。動画で楽にAdobe Illustratorが使えるようになる超初心者用の講座です。

短期集中!このチャンスにIllustratorを学習し思い通りにサクサクと使えるようになってみませんか?

>>初めてのAdobe Illustrator使い方講座【完全版】のキャンペーンはこちら!

 

Adobe Illustrator用パターンスウォッチ素材集【製図・地質図・DTP・WEB・ロゴデザイン用】

【誕生20周年記念】ただいま期間限定キャンペーン実施中!

Illustrator ハッチング

【20年以上の実績】Adobe Illustrator用パターンスウォッチ素材集【実務特化】

 

-初心者用Illustratoの使い方講座
-, , , , ,

Copyright© イラレ屋 , 2023 All Rights Reserved.