
Illustratorの整列機能で「数値」で選択したオブジェクト同士の「間隔(隙間)」を指定し「等間隔に分布」する方法がわかります。
イラレ「等間隔に分布」数値指定で整列させる方法
数値入力で間隔を指定してイラレの整列パレットで「等間隔に分布」できます
注意ポイント
しかし、普通に使っていると「数値入力」できません。
イラレ「等間隔に分布」数値入力できない
整列をそのまま使っていると「数値入力」できません。
これには使い方に順番があります。順番にやっていきます。
数値入力で間隔を指定する方法
まず、選択ツールで整列させたいオブジェクトを選択します。
整列オプションが部分が「等間隔に分布」部分です。右側に整列ボタンがあります。
クリックすると「キーオブジェクトに整列」がリストに現れます。

注意ポイント
もし「等間隔に分布」が表示されてない場合は、整列パレットの右上をクリックし「整列オプションを表示」で表示されます。
キーオブジェクトの指定方法
選んでるオブジェクトの中から、オブジェクトを選択ツールで「もう1回クリック」するとキーオブジェクトになります。
今回は1番右の「男の子」をキーオブジェクトに指定しました。
選択オブジェクトの間隔指定の数値入力

選択中のオブジェクトとオブジェクトの間隔となる、「数値」を入力し『等間隔に分布』ボタンをクリックします。
イラレで等間隔に数値入力で整列されたイラスト
等間隔に分布で整列されたイラストです。それぞれのイラストの間隔が指定した通り「20pt」になりました。
確認のために「20pt」の赤い四角形を「隙間」に配置してみました。
ピッタリですね!

操作のコツとポイント
それぞれのイラストはグループ化されています。

ポイント
ここで使われているイラストは「グループ化」されたイラストですので、「選択ツール」で1回クリックすれば、そのグループ化されたイラストを丸ごと選択できる状態になっています。
あとは普通の「整列」と同じ使い方で動きます。どんどん使って操作に慣れていきましょう。
【動画解説】イラレ「等間隔に分布」数値指定で整列させる方法
>>【無料のイラレ使い方動画実況解説】YouTube「イラレ道場実況解説」チャンネル