イラレの文字のアウトラインのショートカットはありますが、パスのアウトライン化のショートカットはありません。

そこで、「キーボードのショートカット」と「アクション登録」の2つの方法で、それぞれ「パスのアウトライン」をショートカットにする方法をご紹介します。
イラレ パスのアウトライン
このように、「パスのアウトライン」にはショートカットがありません。
パスを選んで「オブジェクト/パス/パスのアウトライン」と選択するとパスをアウトライン化できますが、都度都度これを選択するのは面倒ですよね
キーボードのショートカットから登録する方法
「編集/キーボードのショートカット」をクリックします。
キーボードのショートカットに「パスのアウトライン」を設定する
「メニューコマンド」にタブをクリックして表示を切り替え、下にスクロールすると「パス」がでてきます。
パスをクリックすると「パスのアウトライン」が表示されます。そこに、好きなショートカットを割り当てると、パスのアウトラインのショートカットを作れます。
わたしは、パスのアウトラインは「F6」をショートカットにしています。割り当てたいボタンを、パスのアウトラインのヨコをクリックしてからキーボードで入力すると登録されます。
「OK」で保存されます。ワークスペースのように、「セット」として保存されますので、好きなセット名をつけて保存しましょう。
アクションに登録して「パスのアウトライン」のショートカットを作る方法
もう1つの、別の方法としてアクションに登録して「パスのアウトライン」のショートカットを作成する方法があります。こちらもおすすめです。

アクションの場合、単にショートカットに登録できるだけではなく「コンボ操作で他の処理を後から付け加えてカスタマイズすることもできる」ため、拡張性が高いというメリットがあります。
アクションを記録開始し、新規アクションに「パスのアウトライン」と名前をつけて、「F6」をパスのアウトラインのショートカットに割り当てました。

イラレ 文字のアウトラインのショートカット
イラレ 文字のアウトラインのショートカットは、アウトライン化したい文字を選択した状態で
✅ ⌘+Shift+O【Mac】
✅ Ctrl+Shift+O【Win】
を押せば適用(文字のアウトライン化)されます。初期設定でショートカットが割り振られていますので繰り返しショートカットで文字をアウトライン化して練習してみてください。

【動画】「パスアウトライン」のショートカット作成
