初心者用Illustratoの使い方講座

イラレのスウォッチのパターン(中身)だけ移動させるショートカット【裏技】

2019年8月17日

イラレのスウォッチのパターン(中身)だけ移動させるショートカット【裏技】

Illustratorのパターンスウォッチのパターンだけを動かして、最適なポジションに移動させたい。

そんな場合はパターン(スウォッチの中身)だけを移動させる方法があります。

さらに、それを「アクション化」してショートカットにするとイラレ作業が劇的に効率化できます。

 

 

イラレのスウォッチのパターン(中身)だけ移動させる

イラレのパターンスウォッチの中身(パターン)だけを移動させる方法の設定を、アクション登録(記録)しながらショートカット化します。

まず、スウォッチパターンを適用したオブジェクトを作ります。スウォッチが塗りに適用されていればなんでもOKです。

イラレのスウォッチのパターン(中身)だけ移動させる

 

アクション登録(記録)しながらショートカット化する

アクション登録(記録)しながらショートカット化する

次に、イラレのアクションパネルの右上をクリックします。

 

「新規アクション」を選びます。

 

新規アクションの設定方法


「新規アクション」パネルが出てきます。わかりやすい名前を、好きに付けてください。

次に「ファンクションキー」を選びます。

今回、F6+Shiftにしました。これが、このアクションのショートカット(スウォッチパターンの中身だけ移動のショートカット)となります。

 

「オブジェクト/変形/移動」で移動ウィンドウを表示させる

 

移動ウィンドウの設定

パターンスウォッチを適用したオブジェクトを選んだ状態で、移動ウィンドウを表示させます。

 

✅ 水平方向 0mm、垂直方向 1mm

✅ オプション設定は、オブジェクトの変形は「OFF

✅ パターンの変形は「ON」にします。

これで「OK」をクリックします。

 

アクションの記録を中止

アクションの記録を中止ボタンを押します。これでアクション登録が完了しました。登録したショートカットボタンを押すと、1mmずつパターンの中身だけが移動します。

 

千葉名人
同じ方法で、「パターン移動ヨコ 1mm」を登録すれば、上下位置、左右位置をショートカットでカンタンに調整できるようになります。

✅ パターン移動ヨコのショートカット

F6+⌘(Ctrl)を適用しました。

あなたの好きなショートカットを割り当ててOKです。

 

【動画】イラレのスウォッチのパターン(中身)だけ移動させるショートカット

千葉名人
一連の操作を動画化しました。合わせてご参考ください!

>>【YouTube】イラレ道場チャンネルはこちら

【超初心者用】初めてのAdobe illustrator使い方講座【完全版】

【Udemy】初めてのイラストレーター使い方講座

動画版の「イラレ道場」です。動画で楽にAdobe Illustratorが使えるようになる超初心者用の講座です。

短期集中!このチャンスにIllustratorを学習し思い通りにサクサクと使えるようになってみませんか?

>>初めてのAdobe Illustrator使い方講座【完全版】のキャンペーンはこちら!

 

Adobe Illustrator用パターンスウォッチ素材集【製図・地質図・DTP・WEB・ロゴデザイン用】

【誕生20周年記念】ただいま期間限定キャンペーン実施中!

Illustrator ハッチング

【20年以上の実績】Adobe Illustrator用パターンスウォッチ素材集【実務特化】

 

-初心者用Illustratoの使い方講座
-, , , , , , , ,

Copyright© イラレ屋 , 2023 All Rights Reserved.