初心者用Illustratoの使い方講座

イラストレーターのアンカーポイントだけを整列する方法!

2012年1月27日

イラストレーターのアンカーポイントだけを整列する方法

キーオブジェクトのようにキーアンカーを中心に並べたり、アンカーポイントだけを整列させることができます

イラストレーターのアンカーポイントだけを整列する方法

イラレの「整列パレット」にすごい機能が追加されていました!

千葉名人
今までまったく気が付かないでいたのですが、IllustratorバージョンCS5で使えることに気が付きました!

ポイント

アンカーポイントだけを個別に整列する方法」です!イラストや図形のグループ。線、パス、文字だけではなく、アンカーポイントというIllustratorの最小単位を複数同時選択し「整列」で並べて整えることができます。キーアンカーというキーオブジェクトと同じ概念で軸になるアンカーポイントを指定した整列も可能です。

 

Illustratorダイレクト選択ツールで整列させたいポイントを選択する

まずダイレクト選択ツールで、整列させたいポイントを選択します。

千葉名人
ポイントを選択するのがポイントですv(^^ ※)

✅ ダイレクト選択ツールを選びます。白い矢印です。

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-IllustratorCS5の整列パレット

✅ 整列パレットを見てください。普段はこうなっています。

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-Illustratorアンカーポイントの使い方

今までは「整列させたいイラストをグループ化」してから「選択」していました。

 

✅ 素材として「手のオブジェクト」を作成しました。

千葉名人
下のような、ポイント構成になっています。この手の関節になってるところをアンカーポイントだけ整列させてみます。

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-Illustratorダイレクト選択ツールの使い方

千葉名人
ここで言う関節とは、下の丸をつけた箇所のアンカーポイントです。

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-イラレの整列パレット

 

✅ダイレクト選択ツールで、上のアンカーポイントだけを選択しています

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-Illustratorアンカーポイントの使い方

千葉名人
ここで整列パレットを見てください。おやおや!!

よく見るとアンカーポイントの整列と表示が変わってますよ♪

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-イラレのアンカーポイント

 

✅ 水平方向中央に整列をクリックします

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-ポイントを整列

✅下のように、綺麗に1ミクロンも誤差なく縦方向にアンカーポイントだけが整列しました!

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-整列パレットでイラレを使う

千葉名人
これでアンカーポイントだけが整列できちゃいました!便利です!!

 

アンカーポイントをキーオブジェクトに整列させる方法

手のイラストで「ダイレクト選択ツール」で選択した「アンカーポイント」だけを「整列パレット」で整列させました。

千葉名人
さらに、「キーアンカー」を選択し整列をすることも「アンカーポイント」の整列では可能です。

 

キーアンカーの指定方法

シフトキーを押しながら「選択状態」のまま、再選択してキーアンカーに指定するします。

ポイント

1番最後にキーアンカーにしたいアンカーポイントをシフトキーを押しながら選んでもOKです。

 

千葉名人
単純な5本のパスを用意しました。これをとりあえず単純にアンカーポイントだけ整列させてみます。 
●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-イラレの裏技

✅ 「垂直方向中央に分布」をクリックしています。

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-Illustratorの整列

✅ 綺麗に整いました

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-アンカーポイントの使い方

これが普通の、アンカーポイントの整列です。

次は「キーアンカーに整列」させてみます。

 

キーアンカーに整列させる方法

次はキーとなるアンカーポイントに、その他全てのアンカーポイントを揃えます。

ポイント

このアンカーポイントを「キーアンカー」と呼びます。

千葉名人
それでは上から二つ目のアンカーポイントをキーオブジェクトにして整列をかけてみます

※ キーオブジェクトと言っていますが、厳密にはアンカーポイントですので「キーアンカー」です

ポイント

ダイレクト選択ツールで一旦、整列させたいアンカーポイントを全部選んだ後に「キーオブジェクト(それを中心、基準にして揃えたいオブジェクト(この場合ポイント))」を「シフトキー」を押した状態でクリックしもう1回クリックします。

※ もしくは、そのアンカーポイントを一番最後に「ダイレクト選択ツール」で選択するのでもOK

あとは「整列」で整えると、下の画像のようにキーオブジェクトを中心にして整列されます。

実は「キーオブジェクト」の概念は、Illustratorのバージョン10の頃からあったんですよ。別なテクニックで処理していましたが、これは便利で慣れると初心者の方もカンタンにできる方法ですのでちょっと練習してみてくださいね!

 

整列「キーアンカーに整列」の場所

キーアンカーに整列を「整列パレット」から指定して行いたい場合は、「整列オプション」で「等間隔に分布」を表示させると右下に出てくる「整列ボタン」をクリックすると、キーオブジェクトで整列することを事前に指定することもできます。

事前に「キーアンカーに整列」をこれで指定しなくてもアンカーポイントのキーアンカーはご紹介した方法でアンカーポイントを選択すると自動的に指定できるのですが、手順的に「指定しないと上手くいかない場合」がでてきたら、このボタンで先に「キーアンカーで整列」すると指定して操作すると良いでしょう。

【動画】イラストレーターのアンカーポイントだけを整列させる方法

動画で実況解説してみました。3分でまとめましたので、実際に動いている様子をお楽しみください♪

>>【YouTube】Illustratorの使い方が動画でわかる!イラレ道場チャンネルはこちら!

 

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-千葉名人

【超初心者用】初めてのAdobe illustrator使い方講座【完全版】

【Udemy】初めてのイラストレーター使い方講座

動画版の「イラレ道場」です。動画で楽にAdobe Illustratorが使えるようになる超初心者用の講座です。

短期集中!このチャンスにIllustratorを学習し思い通りにサクサクと使えるようになってみませんか?

>>初めてのAdobe Illustrator使い方講座【完全版】のキャンペーンはこちら!

 

Adobe Illustrator用パターンスウォッチ素材集【製図・地質図・DTP・WEB・ロゴデザイン用】

【誕生20周年記念】ただいま期間限定キャンペーン実施中!

Illustrator ハッチング

【20年以上の実績】Adobe Illustrator用パターンスウォッチ素材集【実務特化】

 

-初心者用Illustratoの使い方講座
-, , , , ,

Copyright© イラレ屋 , 2023 All Rights Reserved.