はてな
消えた!Illustratorのワークスペースが保存できない。保存場所がわからない。

ワークスペースの使い方・保存方法・保存場所がわかります。
イラレのワークスペースの保存場所と保存方法
イラストレーターの作業画面のレイアウトを保存する機能が「ワークスペース」です。
ポイント
ワークスペースを保存すると次回からそのレイアウトで画面が再開されます。
使いやすい画面レイアウトを「ワークスペース」に保存すれば、再起動するたびにレイアウトし直す必要がなくなりイラレが効率化します。

✅「ウィンドウ/ワークスペース/新規ワークスペースの保存」と選びます。

名前を付けて「OK」でワークスペースが保存されます。
注意ポイント
この保存データは、通常のイラストレーターの「プリセット」フォルダ内には保存されません。


【Mac】Illustratorワークスペース保存場所
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Illustrator CC Settings/WorkSpaces
【Windows】Illustratorワークスペース保存場所
C:\Users\[username]\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Illustrator 23 Settings\ja_JP\x64\ワークスペース
ポイント
IllustratorのワークスペースファイルはMac、Windowsそれぞれ上記の場所に保存されます。
illustratorのワークスペースが消えた場合
illustratorのワークスペースが消えた場合は、上記の「ワークスペース保存場所」を確認します。
注意ポイント
見つからない場合は、残念ながら紛失してしまったということになります。そのため「ワークスペース」は事前にバックアップしておくと安心です。
もし「ワークスペース」のファイルを別にバックアップし保存している場合は、この場所にワークスペースファイルをここに入れてIllustratorを再起動させると、ワークスペースの上の方にそのファイル名がリスト表示されます。


-
-
イラレのワークスペースのエクスポート・移行・書き出し方法とは?
ポイント Illustrator のワークスペースの保存場所、エクスポート、移行、書き出し方法についての解説です。 なんらかの不具合でAdobe Illustratorをリセットする時、またワークスペ ...続きを見る
-
-
グラフィックスタイルライブラリ、シンボルライブラリ、スウォッチライブラリ、ブラシライブラリの固定方法
【極秘】イラレのワークスペースで固定表示できないパネルの固定表示 Illustratorのグラフィックスタイルライブラリ、シンボルライブラリ、スウォッチライブラリ、ブラシライブラリなどはワークスペ ...続きを見る