初心者用Illustratoの使い方講座

余計なポイントを削除する方法\(^。^)

●○●イラレ道場-ちょこっとレッスン●○●

みなさま、おはこんばんちは\(^。^)

千葉名人でございます(^◇^) それでは、今日もちょこっとレッスンたのしくまいりましょう(^◇^)

◇◇◇ 余計なポイントを削除する方法\(^。^) ◇◇◇

ちょっとまえに、孤立点を削除する方法を、レッスンさせていただきましたが

通りすがりの方が、孤立点だけ選択する方法もあることを教えて頂きました(^_^;)

まったく、知りませんでした(~_~;)\ すんません。

Illustrator10でちょっと実験してみましょうね\(^。^)

【 余計なポイントを削除 \(^。^) 】

とりあえず、Illustrator10で実験です\(^。^)

下の画像をご覧ください。

わざと、孤立点と、オープンパスとヘアラインなパスを

つくってみました\(^。^)

Illustrator

上は、全選択した状態なので、孤立点も選択状態で見えていますが

選択を解除すると、プレビューで見られません(^_^ )

これが、孤立点と、線塗りなしのオープンパスの、特徴ですね(^^ )Illustrator

それでは、教えて頂いた、選択で「余計なポイント」を選択してみます\(^。^)

Illustrator

下が、その結果の画像でございます(^^ )

見事に孤立点だけが選択されていますね!

Illustrator これで、孤立点はバッチリですね\(^。^)

あとは、線塗り無しのオープンパスですが

これは、前回の方法でよろしいかと思いました(^^ ) Illustrator まず、レイヤーのロックを解除して、非表示になっているオブジェクトや、ロックのかかっているオブジェクトが

存在しないか、解除して確認します\(^。^)

それから、「コマンド+A」(ウィンドウズはCtrl+A)で、オブジェクトを全選択して、上のように全てのオブジェクトを

選択した状態にいたします。 ステージの外側などに、邪魔なオブジェクトが存在している場合は、全選択してからダイレクト選択ツールで

残したい、使用するオブジェクトだけを、シフトを押しながら、再選択して、選択状態を解除する方法です\(^。^) Illustrator

そうすると、不要なオブジェクトだけ、選択状態で残りますね\(^。^)

あとは、デリートキーで削除すれば、OKですね(^◇^) タイトル未設定 みんなもやってみてね(^。^)

イラレ屋 https://www.illareya.net/wp-content/uploads/ameimg/blog_import_58477965270a1.gif Illustrator用素材の宝庫! イラレ屋はこちら\(^^※)

【超初心者用】初めてのAdobe illustrator使い方講座【完全版】

【Udemy】初めてのイラストレーター使い方講座

動画版の「イラレ道場」です。動画で楽にAdobe Illustratorが使えるようになる超初心者用の講座です。

短期集中!このチャンスにIllustratorを学習し思い通りにサクサクと使えるようになってみませんか?

>>初めてのAdobe Illustrator使い方講座【完全版】のキャンペーンはこちら!

 

 


Illustratorパターンスウォッチ素材集【製図・地質図・DTP・WEBデザイン用】


Illustrator ハッチング

【プロ用】Illustrator素材集【効率化】

 

-初心者用Illustratoの使い方講座

Copyright© イラレ屋 , 2023 All Rights Reserved.