今日も、初心者の方のお役に立つ Illustratorの便利なテクを、ご紹介します\(^。^)
◇◇◇パターンスウォッチを二枚重ねる方法\(^。^)◇◇◇
みなさま、おはこんばんちは\(^。^)
千葉名人でございます(^◇^)
今回は、Illustrato10以降を使って
「パターンスウォッチ」を重ねて使う方法でーす\(^。^)
このように、スタイルからグラデーションの迷彩色の塗りを、アピアランスに追加した塗りに
施すと、パターンの下から色を重ねることが出来ました\(^。^) さらに、下はの画像は、パターンスウォッチの塗りの下にさらに、パターンスウォッチの
塗りを施して、2つのパターンを重ねた例ですよ\(^。^)
鉄板のパターンと、モザイクのパターンを重ねてみました。
前のレッスンでもやってみましたが、このように、様々な形に適用させることが出来ますよ(^_-)
これは、丸の形のクローズパスに、アピアランスで塗りを新規追加して
パターンスウォッチと黄色のグラデーションを、円状に適用したものですよ\(^。^)
上の、画像が、そのアピアランス内容と、パターンスウォッチのデータですよ\(^。^)
※このパターンスウォッチは、パターンスウォッチ7.0proをご購入頂いた方に、只今 もれなく、付属しております、新作パターンですよ(^_-) こうして、作成したデータは、スタイルにドラック&ドロップして、丸ごと登録することが出来ますよ(^_-)
図形の形、図形の色、適応されているスウォッチ、グラデーションデータ、丸ごとスタイルウィンドウに
登録することが出来るので、流用することも簡単でーす(^_-) パターンを重ねて使えるのは、アピアランス機能ならではで、便利ですね!
透明パターンを使えば同じことが出来ますけど、アピアランスでやる方が楽ですね\(^。^) 漫画の、スクリーンカラートーンも、重ねて使ったりすることがあるのですが、昔、手描きで 漫画を描いていた時の事を思い出しました。
漫画用紙の上に、トーン用紙を重ねて、半透明になっているので、大体の形にカッターで
切り抜いて、シール状のトーンを原稿に重ねてから、ヘラ状のステッキでゴシゴシと
トーンを上から、こすって粘着材を潰して原稿にぺったりと、貼り付けます。
さらに、トーンを重ねる場合は、同じ作業をくりかえしてあげます(^_^;)
楽しい作業でしたが、結構大変といえば、大変でした(^^;)
Illustratorなら、カチャカチャってやれば、出来ちゃいますからね(^_-)
いやぁ、超おもろいですね ! 便利便利 v(^◇^)v
みんなも、やってみてね\(^。^)
https://www.illareya.net/wp-content/uploads/ameimg/blog_import_58477824dc261.gif
Illustrator用素材の宝庫! イラレ屋はこちら\(^^※)
これからもよろしくね!
=================================
(イラレ屋の便利なパターンスウォッチ素材集)
=================================
パターンスウォッチ
<1000個以上のスウォッチデータをラインナップ\(^。^)>
CD版と、ダウンロード版がございます(^_-)
カラーのパターンスウォッチもありますよ!
大好評発売中でーす(^◇^)
ショッピングカート
安心ゼウスのクレジットカード決済から普通銀行、ネット銀行
郵貯、代引き決済に対応いたしております\(^。^)
ぜひ、ご注文お待ちしております(^◇^)
================================= ダウンロードからインストールまで、安心の
メールサポート付き!だから初心者のみんなも
スウォッチが欲しい時は、イラレ屋に注文してね!
まってまーす\(^。^)
※画像をクリックすると、拡大表示で綺麗な画像が見られますよ!
ヤフーオークションもよろしくどうぞ\(^。^)
【イラレ屋のメルマガ】------メールマガジンもよろしくね♪
illustrator革命!イラレ通信\(^◇^)/ |
---|
カンタン!イラレ道場\(^◇^) |
---|
イラレ道場 読者登録 / 解除
http://blog.with2.net/link.php?91126
ブログの人気投票です\(^。^)
毎日クリックして、応援してね!
(よかったら、これもクリックして応援してね!)

