●○●イラレ道場-ちょこっとレッスン●○● 今日も、初心者の方のお役に立つ Illustratorの便利なテクを、ご紹介します\(^。^) ◇◇◇オープンパスに色を付ける方法\(^。^)◇◇◇ みなさま、おはこんばんちは\(^。^)
千葉名人です!
後から色を付けたいときに、クローズパスを
作ってないから色が付けられない(^^;)
って、Illustratorを使って困ったことはありませんか?
クローズパスで全部絵を、描くとなると大変だし
線が途中で切れている表現だって、しょっちゅう
必要ですよね(^_-) <線画に色やパターンを付ける方法> 先ず、オープンパスで線画を描いたら、
あとは、下にレイヤーを一枚新規作成して
鉛筆ツールでクローズパスを作って
色を付けるとカンタンですよ(^v^)/ もちろん、ペンツールで下のレイヤーに
クローズパスを作ってもかまいませんよ(^◇^)
鉛筆ツールを使ったクローズパスの編集方法 鉛筆ツールは、選択状態のままだと、線を
なでると、形をそのなでた形に整えることが
出来るのも便利でラクチンですよ(^_-) そうやって作ったクローズパスの面に好きな
色を付ければいいわけですね(^。^) 線は線、色は色とわけちゃうわけです。 下のレイヤーからなので、線は上に 乗っかって表示されますよ(^_-)
みんなもやってみてね♪
https://www.illareya.net/wp-content/uploads/ameimg/blog_import_58477741f06df.gif
イラレ屋、新サーバーでリニューアルオープンいたしました(^◇^)
スピードアップでサクサクと営業中でーす\(^^※)これからもよろしくね!
イラレ屋のプレゼントコーナー もよろしくね♪
※画像をクリックすると、拡大表示で綺麗な画像が見られますよ!
【イラレ屋のメルマガ】------メールマガジンもよろしくね♪
illustrator革命!イラレ通信\(^◇^)/ |
---|
カンタン!イラレ道場\(^◇^) |
---|
イラレ道場 読者登録 / 解除
https://www.illareya.net/wp-content/uploads/ameimg/blog_import_5847774242969.gif
ブログの人気投票です\(^。^)
毎日クリックして、応援してね!