イラレの重なったパスを結合させる方法を知りたいですか?
【動画実演】イラレの重なったパス結合方法!

イラレの重なったパスを結合させる方法を知りたいですか?
結合できるのは「アンカーポイント」です。イラレではパスは結合しません。させる必要がありません。
Illustratorはパスの端にあるアンカーポイントを結合させることができます。途中にあるアンカーポイントは結合できません。
実際にイラレを操作して動画レクチャーにしました。パスの結合方法について詳しくわかります。
パスは結合させるのではなくピッタリと重ねることで製図やイラストを行います。イラレの設定が大切です。
>>この動画で登場したIllustratorデータのダウンロードはこちら!
このようにダイレクト選択ツールで同時に重なったパスのアンカーポイントを同時選択してください。
そしてショートカット
Ctrl(⌘)+Jで結合
すればOKです!
イラレで重なった線を一つにしたいですか?
動画解説のように「重なった線」は一つにする必要はありません。
特にDTP、WEB利用で不具合はありません。
IllustratorデータはDTPならそのまま印刷、またはInDesignに配置し組版して利用します。
WEBの場合はバナー、サムネイルなどの画像データとしてJpeg,PNG、GIF画像書き出しして使います。
どちらも重なった線をいちいち結合させなくても不具合はありません。
それより、パスの扱いや構造を理解することが大切です。イラレの基礎を勉強しましょう。
対象を「選択ツール(V)」か「ダイレクト選択ツール(A)」で選んでから、キーボードの「Delete」を押します。
「BackSpace」でもパスを消せます。
Alt(Option)を押しながら線をクリックすると「シェイプ形成ツール」で線を消すことができます。
専門学校などに通学しても大半の人は実務でイラレを使えないままです。
イラレを本当に仕事で使いこなせるようになりたい方はレッツチャレンジ♪