初心者用Illustratoの使い方講座

Illustratorで「配置した画像が勝手に埋め込まれる場合」の対処方法

2012年7月14日

Illustratorで配置画像が「勝手に埋め込まれた」時の対処方法

ソフトを使っていると、慣れてるソフトでもあれ?ってことが結構ありますよね(^^ )

このイラストレーターに「配置した画像が勝手に埋めまれてしまう」ケースもその一種かな?と思います。

それでは、さっそく簡単にやってみましょう v(^_^ )

 

Illustratorに画像を配置する方法

下の画像をIllustratorに配置します。

※ この画像はPhotoshopで切り抜き加工してあります

●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-イラストレーター画像配置
 

イラレに画像を配置してみます

Illustratorのメニューの「ファイル/配置」 を選択すると「配置ウィンドウ」が出てきます。
この時に左下のチェックボタンを確認しましょう。
「リンク」と出ている部分です。
 
【重要】ここにチェックが入っていると、配置する画像がリンクで配置されます。
●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-イラレ配置画像が勝手に埋め込まれる
上の画像の拡大で解説します
 
ここのチェックが抜けていると、いきなり画像が埋め込まれちゃいます。
 

このチェックを入れる入れないで、配置画像が埋め込まれるかどうかが決定します

リンクで画像をIllustratorに配置したいのに「勝手に埋め込まれてしまう場合」はこれで解決出来るハズです♪
●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-イラレの画像配置  
 

Illustratorで配置した画像が埋め込みかリンクを確認する方法

リンクパレットで、配置画像の「リンク状態」を確認します
ウィンドウからリンクパレットを表示します。
 
Illustratorのパレットで確認すると、画像がIllustratorに「リンク」されているか「埋め込まれているか」の確認が出来ます。
 

Illustratorに「リンク」された画像を「埋め込む」方法

今度は、リンク状態になってIllustratorに配置されている画像を、Illustratorに埋め込んでみましょう。
●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-画像埋め込み  
埋め込みました \(^。^)
 
これが画像を埋め込んだ状態です。
リンクにするか、埋め込むかはケースバイケースで使い分けます。
 
リンク状態の画像で編集を進めて、最終入稿する段階で別途ファイルを保存して埋め込んだものを別ファイルとして入稿するのが、おそらく一般的かと思います(^^ )
リンク状態だと、再編集がスグ出来て、元画像も確実にわかります。
 
自分の場合は、その状態のファイルを上書きせずにバックアップで残してます(^^ )
 
●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-画像リンクがイラレで自動で埋め込みされる
 
●○● オレ流 イラレ道場 ●○●-Illustratorの画像リンク

なにかの、はずみでリンクのチェックが外れちゃったりすることがあるかと思います。

 

勝手に埋め込みになってしまう場合は、ここをチェックしてみてくださいね♪

 

※ イラレのリンク表示がバージョンアップで変わりました。詳細は下記の記事をご参考ください。

【廃止】イラレのリンク画像の埋込みマークが消えた!

 

【超初心者用】初めてのAdobe illustrator使い方講座【完全版】

【Udemy】初めてのイラストレーター使い方講座

動画版の「イラレ道場」です。動画で楽にAdobe Illustratorが使えるようになる超初心者用の講座です。

短期集中!このチャンスにIllustratorを学習し思い通りにサクサクと使えるようになってみませんか?

>>初めてのAdobe Illustrator使い方講座【完全版】のキャンペーンはこちら!

 

 


Illustratorパターンスウォッチ素材集【製図・地質図・DTP・WEBデザイン用】


Illustrator ハッチング

【プロ用】Illustrator素材集【効率化】

 

-初心者用Illustratoの使い方講座

Copyright© イラレ屋 , 2023 All Rights Reserved.