PR

Adobe CCアカデミックを卒業直前購入し卒業後も続ける裏技暴露!

例えば、2020年3月に学校を卒業する場合、同3月にAdobe CCアカデミック版(学生・教職員版)を購入しても年間プランは使えるのか?

 

👉 答えは、卒業直前に購入してOKです😃

 

在籍中であれば卒業直前でもAdobe CCを卒業後も使える

Adobe CC「アカデミック版(学生・教職員版)」は卒業直前に購入してOKで

Adobe CC「アカデミック版(学生・教職員版)」は卒業直前に購入してOKです!

購入する時が「卒業日」であったとしても、Adobeがアカデミック版の購入を承認している学校に在籍しているなら問題ありません。

 

👉 年間プランを「卒業後」も期限が切れるまで使うことができます。

 

✅13歳以上の「学生」であれば、Adobe CC学生版・アカデミック版を購入できます。

  1. 購入時に対象の教育機関に在籍していればOK
  2. 購入後、学校を卒業していてもOK
  3. 年間プランの途中で学校を卒業していても問題なし!
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=””]

しかし、「年間プラン」で購入した場合、契約期間が終了した翌年以降はどうなるのか?これが問題ですよね。

[/st-cmemo]

 

やはりAdobe CCの「アカデミック版」を、卒業後も安い価格で続けたいですよね。

 

そのままでは、アカデミック版は解約になる

卒業直前に契約したAdobeCCアカデミック版の「年間プラン」が終了した時点。

つまり、あなたが卒業後「対象機関」に所属していない場合、「学生・教職員版(アカデミック版)」Adobe CCのサブスクは解約となります。

 

👉 Adobe CCを継続して使い続けたい場合は、「通常版プラン(価格が高い)」を契約することになります。

 

[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ iconsize=””]Adobe CCのアカデミック版(学生・教職員版)よりも当然値段が上がります。[/st-cmemo]

Adobe CCはアカデミック版も通常版も「使えるソフトはまったく同じ」です。
やっぱり安い「アカデミック版」を継続したいですよね。

 

そこで、学生・教職員以外の13歳以上の個人が、「Adobe CC」を激安購入する裏技です。

 

 

社会人がAdobe CC学生版・アカデミック版を購入する方法

Adobeが認定する「トレーニング通信講座」認定学校を利用すると、Adobe CCのライセンスが1年分付いてきます。

 

「在籍証明(受講証明書)」も発行されます。

そのため学生でないのに学生だと「」をついてAdobe CCのアカデミック版を購入し、結局『在籍証明ができない』というアホな心配もありません。

たのまなAdobeCC書類一式

 

またAdobe CCのソフトの使い方を動画で学習できて「メールサポート」も付いてくるので初心者の方も安心です。

 

👉しかも、「通信講座」ですので学校に通学する必要もありません。

 

 

通学不要、学習もノルマなしのサボり放題!

スキマ時間に動画を見て学習するだけで良く、試験やノルマなども一切ありません。

Adobe CCのソフトだけ使えたら「学習は別にしたくない(・∀・)」という方も別に全然学習しなくてもOKです。

 

わかりやすい動画を見るだけで、Adobe CCが使えるようになる!

もちろん、学習教材である動画を見れば「まだ使ったことがないソフト」の、基本操作を理解できるので教材を活用しない手はありません。

AdobeCC卒業後もアカデミック版を使う方法

昔はPDFや書籍などで勉強したものですが、今は動画で学習できます。本などは重要な操作が省略されていることが多く、動画と比べて学習の敷居が高いです。

しかし、動画教材の通信講座であれば「声」と実際に「操作している画面」が見ることができます。理解度が高くあなたは楽にAdobe CCの各種ソフトの使い方を覚えることができます。

[st-kaiwa3]ボクも動画でPremiereの使い方を見ただけで使えるようになったっす!動画で目の前で操作画面が見ることができてわかりやすかったっす![/st-kaiwa3]

せやね!「たのまな」ならメールサポートもあるから、ピンポイントで質問して答えがもらえるのもいいよ♪これなら初心者も安心だよね♪

あたしたちが今利用している「通信講座たのまな」の体験談も合わせてご参考ください。

 

実際に2年使い、「1年プラン」のライセンスを1年後に延長更新する方法まで実体験をわかりやすくまとめました。

↓ ↓

>>【2年目】ヒューマンアカデミーたのまな【体験談】