●○●イラレ道場-ちょこっとレッスン●○● 今日も、初心者の方のお役に立つ Illustratorの便利なテクを、ご紹介します\(^。^) ◇◇◇フィルター機能(トリムマーク)\(^。^)◇◇◇ みなさま、おはこんばんちは\(^。^)
千葉名人でございます(^◇^)
さて、今回は、フィルタ機能のトリムマークですよ(^_-)
★トリムマークの作り方\(^。^)
Illustratorメニューのフィルター/クリエイト/トリムマークで
トリムマークを作成しましょう(^。^)
トリムマークっていうのは、こーゆうのをいいますよ\(^。^)
青くなっているところが、トリムマークですよ\(^。^)
まず、書類設定で定義したサイズの用紙が、アートボード上に
出ていますので、「ポイントにスナップ」機能をオンにした状態で
角のところにポインタを持って行くと、そこにピタッとカーソルが
行きますので、四角形をキッチリと、書類サイズと同じサイズ、
同じ位置に作成してあげます(^。^) ※ポイントにスナップ機能はグリットにスナップ機能がオンになって
いると機能しませんので、グリットにスナップ機能はオフにします。 そして、そうして出来上がった四角形を選択した状態で、トリムマークを
作成してあげると、上の画像のように、書類の回りにトリムマークを
正確に作成することが出来ますよ\(^。^) ★トリムマークの使い方\(^。^) このトリムマークというのは、どういう時に使うかというと
クオークエクスプレスとか、インデザインに、Illustratorで作成した
書類を持って行って、配置して使いたい時に利用いたします。
こうして、トリムマークを作成してあげることで、その枠の中に作成した
オブジェクトの形が、どんな形状をしていても、書類を配置した時に
ピッタリと書類が真ん中に配置することが出来ます。 透明な四角形でも同じ効果がありますが、トリムマークのほうが
視覚的にすぐわかるので、いいですよ\(^。^) こうやって、用紙のサイズでオブジェクトの外側のサイズを揃えて
上げると、配置するときに位置合わせをしなくても、ポンポンと
書類を置いていけるので、便利でーす(^v^)/
これも、知ってると、とても重宝ですよ\(^。^)
みんなもやってみてね!
次回は、メルマガ、「イラレ通信」でご紹介した、Illustrator10以降に搭載の
「スクリプト機能」の便利な使い方を写真付きで、やってみましょうね(^。^)
カンタンに大量のpdfや、swfファイルをIllustratorファイルから、一括変換で
作成する方法です!
実は、最近になってようやく、気が付いた機能です。
Illustrator8ばかり使っていて、ずーっと気が付きませんでした(^^;)
お楽しみに(^_-)
https://www.illareya.net/wp-content/uploads/ameimg/blog_import_584777c878ac7.gif
パターンスウォッチ! 便利な、イラレ屋もよろしくね(^◇^)
=================================
(イラレ屋の便利なパターンスウォッチ素材集)
=================================
パターンスウォッチ
<1000個以上のスウォッチデータをラインナップ\(^。^)>
CD版と、ダウンロード版がございます(^_-)
カラーのパターンスウォッチもありますよ!
大好評発売中でーす(^◇^)
<パターンスウォッチの便利な使い方・ムービー>
★★★ ムービー ★★★
ショッピングカート
安心ゼウスのクレジットカード決済から普通銀行、ネット銀行
郵貯、代引き決済に対応いたしております\(^。^)
ぜひ、ご注文お待ちしております(^◇^)
================================= ダウンロードからインストールまで、安心の
メールサポート付き!だから初心者のみんなも
スウォッチが欲しい時は、イラレ屋に注文してね!
まってまーす\(^。^)
※画像をクリックすると、拡大表示で綺麗な画像が見られますよ!
ヤフーオークションもよろしくどうぞ\(^。^) イラレ屋のプレゼントコーナー もよろしくね♪
【イラレ屋のメルマガ】------メールマガジンもよろしくね♪
illustrator革命!イラレ通信\(^◇^)/ |
---|
カンタン!イラレ道場\(^◇^) |
---|
イラレ道場 読者登録 / 解除
http://blog.with2.net/link.php?91126
ブログの人気投票です\(^。^)
毎日クリックして、応援してね!
(よかったら、これもクリックして応援してね!)

