●○●イラレ道場-ちょこっとレッスン●○●
みなさま、おはこんばんちは\(^。^)
千葉名人でございます(^◇^) それでは、今日もちょこっとレッスンたのしくまいりましょう(^◇^)
◇◇◇スクリーンショットの上手な使い方\(^。^)◇◇◇
Illustratorで、画像を作成して、その画像を、Photoshopに持って行きたい場合
画像は、「書き出し」を使うとキレイに画像を、書き出し出来ますが、Illustratorだけでなく
その他の、パソコンの画面自体も含めて画像を、使いたい場合は、マックはスクリーンショット
Windowsは(PrintScreen)を利用すると便利ですよ(^_-)
Illustratorにそのまま、ペーストしたり、配置してもOKですし、PhotoShopで、画像を
一回、加工処理してもOKです(^_-)
印刷で利用する場合は、大体300dpiから、350dpiにしてあげて、CMYKで、epsとかtiff形式。
webで利用する場合の保存形式はgif,jpegで、RGBで、大体72dpi程度にしてあげれば、OKですね(^。^)
<スクリーンショットのやり方(^_-)>
Windowsの場合は、キーボードの右上の方にある、「PrintScreen」
【windowsの場合は、スクリーンショットはPrint Screen】
マックの場合は、コマンド+シフト+3<OSXからは、テンキーの方じゃない、文字列が並ぶ方のキーの3>
を、押すと、画面を写真のように撮った画像が作成出来ますよ(^_-)
【マックのスクリーンショットは、コマンド+Shift+3】
ウィンドウズの場合は、クリップボードの中に画像が保存されますので、ペースト「貼り付け」して
あげると、その画像を利用することが出来ますよ(^。^)
Illustratorのステージに、いきなりペーストしてもOKですし、PhotoShopで開きたい場合は、「新規作成」で
PhotoShopファイルを新規作成して、そのファイルにそのまま、Ctrl+Vで貼り付けすれば画像が出てきますので
あとは、好きに加工することが出来ますよ(^_-)
マックの場合は、画像のファイルが設定した場所のディレクトリに、自動で作成されますので、それを
使いたいソフトにドラック&ドロップしたり、配置したりして利用することが出来ますよ(^。^)
「書き出し」って、なぁに?
それは、また次回、カンタンに、レッスンいたしますね(^。^)
https://www.illareya.net/wp-content/uploads/ameimg/blog_import_5847788525040.gif
Illustrator用素材の宝庫! イラレ屋はこちら\(^^※)
これからもよろしくね!
=================================
(イラレ屋の便利なパターンスウォッチ素材集)
=================================
パターンスウォッチ
<1000個以上のスウォッチデータをラインナップ\(^。^)>
CD版と、ダウンロード版がございます(^_-)
カラーのパターンスウォッチもありますよ!
大好評発売中でーす(^◇^)
ショッピングカート
安心ゼウスのクレジットカード決済から普通銀行、ネット銀行
郵貯、代引き決済に対応いたしております\(^。^)
ぜひ、ご注文お待ちしております(^◇^)
================================= ダウンロードからインストールまで、安心の
メールサポート付き!だから初心者のみんなも
スウォッチが欲しい時は、イラレ屋に注文してね!
まってまーす\(^。^)
※画像をクリックすると、拡大表示で綺麗な画像が見られますよ!
ヤフーオークションもよろしくどうぞ\(^。^)
【イラレ屋のメルマガ】------メールマガジンもよろしくね♪
illustrator革命!イラレ通信\(^◇^)/ |
---|
カンタン!イラレ道場\(^◇^) |
---|
イラレ道場 読者登録 / 解除
(よかったら、これもクリックして応援してね!)


