イラレのオブジェクトをぴったり重ねる!線をくっつける設定があります。

わたしのやり方は製図会社の手法を応用しデザインで活用してます。
本物のプロは最初から「線やパスがくっつく設定」で操作してます。
CADソフトだけではなく、イラレで製図するのはこの機能が便利なためです。
イラレのオブジェクトをくっつける設定
メニューの「表示」をクリックし
「スマートガイド」と「ポイントにスナップ」をONにします。
これでオブジェクトがパスのセグメントやアンカーポイントに吸着するようになります。
※干渉するため「グリッドにスナップ」はOFFにする
一々、整列を「0」にしてオブジェクトをくっつけるのでは遅いです。

アンカーポイント、パスのセグメントに吸着させることで滑らせるようにイラストや製図が可能になります。感覚的操作でこれができるようになります!
イラレに配置した写真画像なども含めてすべてマウスでクリックして重ねるだけ。
完全にピッタリ誤差なくくっつきます!
すべての製図、デザイン、イラスト作成で使える
ちなみに精密な製図やイラスト作成など全てのに共通します。
プロは全てのオブジェクトデザインにおいて、この設定を常時ONにした状態で行います。
こんな感じのイラストも自由にイラレで作れるようになります。しかも、ほとんどの処理を整列や数値入力を使わずに操作してます。

注意ポイント
またこのような知識、ノウハウがなければ悲しいことに、本当のイラレマスターになるスタートラインに立つくことすらできません。
このような手法の基礎基本が無数レベルで膨大にあります。
【実演】動画レクチャー


異次元のスキル、ノウハウを手に入れたい方は下記の期間限定キャンペーンをご利用ください。