今日も、初心者の方のお役に立つ Illustratorの便利なテクを、ご紹介します\(^。^)
◇◇◇便利な中心点のあるパスを作る方法◇◇◇
みなさま、おはこんばんちは\(^。^) 今日も楽しくIllustratorをレッスンしましょう(^v^)/ 便利な中心点がただのパスにもあったら便利ですよね(^。^)
今日は、この便利な中心点を持つ
線(オープンパス)の作成の仕方と
その使用例をおしえちゃいまーす(^_-)
まず、長方形ツールで四角形を
作ります。 そして、ダイレクト選択ツールで
下のポイントだけを選択して
ポイントを削除します(^_-)
すると、こういうオープンパスになります(^_-)
※オープンパスというのは、端のポイントが
切れて線状になっているパスの事を言いますよ。
パスというのは、線のことです。スマートガイドを
オンにして線の上や点の上にマウスポインタを
乗せてみると、パスやポイントがどれなのか ひと目でわかるように名前が表示されますので
よくわからない、みんなは調べてみようね(^_-)
はい!パスなのに、中心点がある、パスです\(^。^)
もちろん、線の真ん中の完璧に正確な位置に中心点がありますよ(^_-)
貴重なパスですね!
これで、中心点のあるパスが簡単に作成できました(^。^)
それでは、このパスの便利な使用方法をお教え致しますね!
でも、それはもったいぶって、また明日(^_-)
ばいちゃ\(^。^)
https://www.illareya.net/wp-content/uploads/ameimg/blog_import_584776d54968c.gif
イラレ屋を引っ越しリニューアルする予定です\(^。^)
まだ先になりそうですが、がんばっておりまーす(^。^)
https://www.illareya.net/wp-content/uploads/ameimg/blog_import_584776d5b590b.gif
ブログの人気投票です。
もしよかったらクリックして応援してくださいね\(^。^)