Illustratorのキーオブジェクトの使い方と解除方法
キーオブジェクトとはIllustratorで線や図形、文字などを整列する時の「中心」になるものを指定する機能で指定された、キー(中軸)となるオブジェクトのことです。
キーオブジェクトだけ動かず他のオブジェクトが、キーオブジェクトを中心に整列されます。

キーオブジェクトは「文字」や「図」だけで伝えるのが難しいので、チュートリアル動画で細かく「キーオブジェクト解除方法」も含めて実況解説しました。
イラレでキーオブジェクトを整列で利用する方法と解除方法【動画】

整列させたいオブジェクトを複数選んだ後、キーオブジェクトにするオブジェクトをワンクリックすると、それがキーオブジェクトとなります。
選択している線が太くなります。

よかったらチャンネル登録おねがいします^^
キーオブジェクトの解除方法
キーオブジェクトはもう一度クリックすると解除できます。
別のオブジェクトを選択しても解除できます。(その別のオブジェクトがキーオブジェクトになります)
キーオブジェクトだけ線が太く表示されてますよね?
ポイント
ポイントは全ての対象のオブジェクトを選んだ後に、もう一度クリックすることです。

illustratorのキーオブジェクトが選択できない?
illustratorのキーオブジェクトが選択できない?正しい選択の順番がありますよ!
まず整列させたいオブジェクトを選択します。その後に、単にキーオブジェクトにしたものをもう1回クリツクします
これでキーオブジェクトが選択できます(^_-)☆キラッ